2014年9月25日木曜日

Before visiting Paris パリへ行くまでの準備

ヨーロッパ。

フランス。

パリ東京タワー飛行機


お金をあまりかけられなかったけど、人生で一度は行ってみたかったところ。

ネットで「一番安いヨーロッパチケット」で調べるといろいろ出てきた。

チケット代だけで、20200円で行ける関空ーパリ間を見つけた。燃油とかすべて込みで、8万円ほど。そして、一番安い期間が8月7日日本発、8月22日日本着の便だったので、2週間ほどのヨーロッパの旅。

ベトナム・ホーチミン経由のベトナム航空だったけど、デルタと同じスカイチームだったのでマイルが貯まるのでいいかなってことで決定。

クレジットカード払い可能だったので、カード付帯保険がついてくるし。カードで購入しなくてもついてくる保険もあるため、何種類かのクレジットカードも持って行く事に。この説明は次回。

とりあえず、航空券ゲット。

次は予定。2週間どうするか。

到着してから次の日から、中国・北京の友達りんりんと合流して1週間ほど一緒に過ごせる。

そのあとは完全未定。

宿は、パリナビで調べると、一日25ユーロで泊まれるところ発見。エッフェル塔の近くで、部屋からも一部見える。パリで、しかもエッフェル塔まで歩いて10分ほどという立地のよいこの場所で一日25ユーロは安い方。今ユーロが高いから、日本円だと1ユーロ140円として、3500円ぐらい。

ユースホステルは、朝食付きで22ユーロだったけど、部屋を10人でシェアで、シャワーやトイレはもっと多い人数とシェア、そして、立地も少しシティからはなれているので、このエッフェル塔アパートはすごいお得。


りんりんは、スイスにも行きたいというので、とりあえず、8日から11日まではここにステイしようと決定。

フランス語もなんとなく前に少し勉強しただけで、あまり役立たない感じ。
ボンジュールとMerciが言えれば、問題ないかなって軽いのり。

スーツケースは、電車とか乗ったり、持ち歩く事を考えて、小さいものに。

ベトナムでの乗り継ぎ時間が8時間ほどあるので、入国用に、汗だくになること想定して、短パンと着替えのTシャツ、蚊が多いとネットで読んだので、虫除けスプレーも手持ちに入れることに。

何をするか、どこに行きたいか、特に予定のないまま出発。

関空で、唯一買ってよかったものに、ヨーロッパ用のコンセント変換プラグ。フランスとスイスは同じ形でCタイプなので、一つだけですんだ。100円均一で購入。後々、りんりんが持ってきてないこと想定して、安いのでもう一つ買っとけばよかったけど。iPhoneの充電で取り合いしたからねー。これは、必須アイテム。最近の電気製品は、重い変圧器がいらないからかなり楽。iPhoneとかカメラの充電とか。

あと、ヨーロッパ、パリは特ににわか雨が多いみたいなので、折りたたみ傘も準備。

そして長旅に必要な首の枕。

夏でも寒いかなと、長袖も持って行く。



旅行記は次のブログで。
http://ucauca.blogspot.jp/2014/09/blog-post_25.html








人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿