10月23日から11月3日(北京で1泊だったので最終日本帰国は11月5日)
までのアメリカロードトリップ。
アメリカロードトリップは、昔からの夢。
9年前のバッファロー大学時代(エリーコミュニティカレッジだったかも)に、ニューヨーク州バッファローから車でサウスダコタ州にあるマウントラシュモア(Mt. Rushmore) http://en.wikipedia.org/wiki/Mount_Rushmore へ行って以来の、久々のロードトリップ。
あの時も、一緒に行った仲間の一人が、旅行後日本に帰るチケットを取っていたので、全行程で5日間ぐらいでの急ぎ足でのロードトリップだった。
今回は1週間の旅。+3日
3人それぞれ違う場所から出発。
私uca' sは、大阪(関空)
Yokoは、静岡(成田)
HyunJuは、ニューヨークシティ(JFK)
私の場合。
格安だったエアチャイナを利用。
10月23日
関空→北京乗り継ぎ 2時間(1時間の遅延で結局3時間待ち)
北京→ロサンジェルス 昼12時頃着
ロサンジェルスで、先に到着していたヒョンジュと会う。
Yokoは、
静岡から成田までバス?
シンガポール航空利用で
成田→ロサンジェルス 昼1時半頃着。
これで三人のReunion!
3人で会ったのは、よこがハワイの大学へ行っていたときだから5年ぶりぐらい。
単体では、よく会っていたけど。
この旅は、バッファローでの出会いからの10周年記念。
3人ともまだフリーだからできた旅。
この旅は、急に決定したけど
特によこ。チケット買ったの出発の2、3日前だよね???
3人ともちょうどunemployedだったから、できた旅でもあり、
かなりの節約旅行の予定だった。
行き当たりばったりで決めたいた旅の行程は🔽
10月23日
ロサンジェルス
↓
バーストウ(カリフォルニア)
↓ 10月24日
グランドキャニオン
↓
フラッグスタッフ(アリゾナ)
↓ 10月25日
セドナ
↓
ホースシューベンド
↓
アンテロープキャニオン
↓
モニュメントバレー
↓
モーブ(ユタ)
↓ 10月26日
アーチーズ国定公園
↓ 10月27日
デンバー(コロラド)
↓
シーダーシティ(ユタ)
↓ 10月28日
サザンユタユニバーシティ
↓
ザイオン国定公園
↓ 10月29、30日
ラスベガス(2泊)
↓
デスバレー
↓
サンタモニカ
↓
ハリウッド
↓
ファラートン(オレンジカウンティ)
↓ 10月31日
ロサンジェルス空港(よこ帰国)
↓
ウェストハリウッド
↓ 11月1日
パロマー
↓
サンディエゴ
↓ 11月2日
ファラートン
↓ 11月3日
ロサンジェルス空港(ヒョン帰国)
↓
サンタモニカピアー
↓
ロサンジェルス空港(uca's帰国)
旅の詳細は次で

旅行・観光 ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿