現在は求職中。
前の仕事、リゾートホテルでのフロント。
会員制だけあって、お客様は王様のような態度。
何をいわれてもたいていの場合従わないといけない。
英語、、、使える機会が少ない。台湾人が多いので、英語が通じないもしくは片言。
サービス業に自分が向いているのか。。。向いていない気がしてきた。
うわべだけのサービス提供なんてしたくない。
心からしたいけど、できない自分がいる。
自己中心的なお客様、一方的に怒鳴る怒るお客様。などなど
中にはほんとに素敵な素晴らしいお客様もいた。
いろいろなお客様に出会ってきた。
けど、自分の目標が休みの日に実家に帰って家族と過ごすことっていう風になってきてるきがした。
それくらい毎回、高速道路1時間の道のりを軽々と帰ってきてた。
だんだんと自分のしたいことがわからなくなってきた。
けど、その中で留学してまで身につけたかった英語を使って仕事がしたいと思うようになってきた。
そして一度きりの人生。やりたいと思った時にはさっと動かないと根が生えてからじゃ動きにくい。
そう思って(思ったのか忘れたけど笑)きっぱりさっぱりやめた。
同期や先輩方はとても親しみやすい人ばかり。
去る時も悲しかった。寂しかった。もうこれ以上寂しくならないように人に出会いたくないと思った。
出会いがあれば別れがあるから。
たった1年半だったけど、1年半も一緒にいた仲間。
上司もいいかたばかりで、支配人なんか宿直の日に宿直せず私の為に送別会を開いてくれた。
朝方まで一緒に飲んで語ってくれた。
とても親しみやすいお父さんのような存在。
辞める意思を伝えた時も、やりたいことあるならがんばりなさい。と背中を押してくれた。
そのかわり辞めたことを後悔しちゃだめだということも念押しされた。
将来に向かって。新しい未来に向かってがんばろうと決心した。
そのときは客室乗務員かグランドスタッフになりたい意思を伝えた。
しかし今、いろいろ考え、小さいころからなりたかったものを思い出してみた。
花屋さん
ピアニスト
パン屋さん
保育園の先生
幼稚園の先生
有名人
アナウンサー
客室乗務員
グランドスタッフ
写真家
大学への進学を決める時、英語を学べる適当な大学を選び、公募受験が11月ぐらいにあったのを受けた。みごとに受からなかった。勉強不足。調子に乗ってたのかも。
そして、卒業してからの受験がいやで、それなら専門学校へいこうと決めた。
グランドスタッフになる!と先生に伝えて、英語専門学校へ行くことを決定。初めはエアライン科へ行く予定だったが後々留学科2年制に入学することに。そして入学1カ月もたたないうちに1年制に移った。理由は簡単。2年も日本で勉強するんだったら1年で留学して学んだ方がお得感が自分の中であったから。
その後留学先も間際で変更して、先生を困らせた。それはぎりぎりでTOEFLが取れたから。仕方ない。
けど、そのぎりぎりでTOEFLが取れた為、先に決めていた太平洋側の大学で希望していた写真科専攻をあきらめた。そこで将来の夢が変わってきた。
そのままいってたら素直に写真家を目指していたかもしれない。
でも廻り道をしたと思えば、今からでも躊躇することなくめざせる。
そう、写真家になる!これが今の目標。(夢ではなく)
そのためにお金を貯めないといけない。それなら英語を使えて、しかも将来、結婚出産後も戻ってこれる職場、貿易事務を目指そうと決めた。
今はその選考中であるが。。。まだ決定ではないので、この先どうなるかわからないけど。
強く願い、努力を惜しまないことが今できること。
来週に待っている2次面接をどうにか通過するために今できることを必死で頑張ろう(自己完結ですみません)

日々の出来事 ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿